

「週刊」ランサーでダートラ車を作る!!第2号
ごきげんよう、たぬきです。 「週刊」ランサーでダートラ車を作る!!、今回はエンジンヘッドが届きました。 エンジンヘッドはエボⅣらしいです。 ちなみにブロックはエボⅦらしく 社長はこーへーちゃんに「足したらエボⅪやな!エボⅩより速いんちゃう?」 とエール?を送っていました。 頑張ってポート研磨するこーへーちゃん♪ 自分のランサーが出来るのが楽しいのでしょう 朝から日が暮れるまでずーっと削ってました 下が鉄粉だらけ… 形になる、走れるのはいつでしょうか…


ノート、カラーリング♪
ごきげんよう、たぬきです。 チーム員のノート、 私、たぬきのノートが私の希望でカラーリングしてもらいました。 前から 横から 横から いや~ 控えめに言ってめちゃくちゃカッコいいです。 (自惚れ(笑)) カッティングシートを切る機械もお店にはあり、社長のフル手作りで無いものやオリジナルも作ります。 カラーリング恥じないように頑張っていきます!


2022年近畿ダートラ開幕です!
ごきげんよう、たぬきです。 試合が終わって大分と経ってしましましたが、 4/3に近畿ダートトライアルが福井県のオートパーク今庄で開催されました! レソルテからは4台エントリー♪ コースも新型散水車のおかげで砂埃も少なく路面もベチャベチャでなく非常に良かったと思います! そんな中で S1クラスに33スイフトスポーツでエントリーしていた人見選手が3位表彰台を獲得しました! 人見選手おめでとうございます! 本人曰く、ミスもありタラレばの悔しさが残るけどうれしいです。 とのこと 次戦も頑張ってください!


「週刊」ランサーでダートラ車を作る!!創刊
ごきげんよう、たぬきです。 今日は新しいコーナーができたのでご紹介します。 それがこちら 「週刊」ランサーでダートラ車を作る!! です! …… 意味わからないですよね? まずはこのコーナーの主人公を紹介しなければなりません。 主人公はこーへーちゃん 関西の某大学自動車部から私、たぬきの紹介でやってきたこーへーちゃん ダートラしたいからインプレッサ買いましたとやる気みなぎる学生でした。 その時はフロントLSDが機械式ではなかったのですがそれ以外のロールバーやガードは付いており。 「とりあえずこれで走ってゆくゆくは機械式LSD入れたらいいんじゃない?」と社長のアドバイスに 「わかりました!」とこーへーちゃんは答えたのですが、 それから1月?もしないうちにフロントデフ安かったので買いましたと言い 紹介して1月もたたないうちにレソルテのリフトでミッションを社長に手伝ってもらいながらも降ろしてました。 それからダートラを楽しみながらも、Egブロー→クラッシュ→Egブロー→Egブロー→Egブロー(※ブローはその都度、自分でエンジンを組んでます)とまるで呪われ